カメレコ!~カメ女を目指して奮闘中の働く女性がレコメンドする本日の逸品~

旅行や美味しい物を食べること、そしてカメラが大好きな私が出逢ったお気に入りをドンドン掲載していきます!よければ眺めてみてくださいね!

東京でも十分楽しめる素敵な紅葉『昭和記念公園』


本日オススメの逸品は、毎年恒例秋の参拝、昭和記念公園の紅葉です。(ネコいます)



その年の気候に因って微妙に変わる紅葉の時期。11月に入ると2週目〜4週目のどこかにタ
ーゲットを合わせ、毎日天気予報とにらめっこをしながら行く日を決める。去年はもう 1
週遅くても良かった。今年はどうしようと思っているうちに、土曜に雨が降ったり所用が
あったりで、結局ここを逃したらもう無い、という最終週土曜の午後に行ってきた。散り
始めにはなっていたものの、鑑賞にはまだ十分な葉量でホッと胸を撫で下ろす。本来は朝
一に入園したかった。理由はネコ。朝一で人影もまばらな時間帯は、私の大好物のネコ達
が、こんもりした落ち葉の上や、木漏れ日の下で毛づくろいをしたり、日向ぼっこをした
りしている。妙に人馴れしている子もいるので、その子らはいじり放題。今日は会えるか
な。

国営昭和記念公園


西立川口の入園ゲートを抜けた先の木で、紅葉の具合を確認。うん、まだイケる。


先ずは、昭島口方面の銀杏並木へ。


わあ綺麗。散り始めているけどまだ大丈夫だ。しばし黄金のトンネルを鑑賞。


今年も見ることができて良かった。


前週の日曜ならもう少し葉が多かったのかな。でも黄金のトンネルはとっても綺麗。


黄金のシャワーに


黄金の絨毯。


去年は銀杏が拾える時期でめちゃめちゃ臭かったけど、この頃は微かに臭う程度。


黄金浴最高。


よし、黄金満喫した。


閉園まであまり時間が無いので赤いのを探しに行こう。


日本庭園は今年はパス。散ってるかもしれないし時間もない。


園内の紅葉だけでも十分楽しめる。


水鳥の池へ向かう。池の周りに赤く染まった木々があるはず。


シュナいた。


春には何の花が咲くのかな。なんとなくチューリップな予感。


子供は元気だ。


良い感じ。


折角遥々来たのに、全部回り切れないのはちと悔しい。


燃えるような紅葉。


いいと思います。


水鳥の池の方へやってきた。ぐるっと一周したら丁度閉園かな。そうそう、ボートハウス
のたこ焼きがめちゃくちゃ美味しかった。外側コンガリ中トロリマヨネーズたっぷり。


月が出ている。


西側は夕陽。


あちら側が赤いぞ。


こちら側からあちら側へ。


閉園ギリギリまで漕ぐのか。


まだススキが残ってた。


おおう。来て正解。素晴らしい。


いたーーーーー。本日初のねこアンテナ発動。


この子は触れるかな逃げちゃうかな。


結果はいじり放題。そばにオタっぽいおじさんが突っ立っていたが触りたいのか。ダメだ
。私が散々堪能してからだ。指を咥えて見てるがいい。あーもふもふ気持ちいい可愛い。


羽ばたくカモちゃん。


落ちてた。この子もいじくり放題。いえーい。


楽しいな。


赤いのも沢山鑑賞できた。


閉園のアナウンスが流れている。そろそろお帰りにしよう。春になったらまた来るよ。

一年を通して、国営 昭和記念公園オススメです。

国営 昭和記念公園
東京都立川市緑町3173
TEL:042-528-1751
OPEN
冬期8:30〜16:30
料金
大人400円
休園
12月31日、1月1日、及び 2月の第4月曜日とその翌日


大きな地図で見る

自分で捏ねて焼いたパン6回目ベリーチーズクリーム『ABC Cooking Studio』


本日オススメの逸品は、おやつにピッタリのベリーチーズクリームです。


今回のパンはチーズクリームとブルーベリージャムを使用した菓子パン。いつも作業の中
で何かしらの発見があるのだが、今回もまた一つ発見があった。この手のパンの成形用ジ
ャムは、ただ上に乗せて焼くのではないということ。ジャムにコーンスターチでとろみを
つけて焼くのだ。確かにそのまま乗せただけでは、緩くて流れてきてしまう。コーンスタ
ーチなんて何に使うんだろうと思っていたが、実際にやってみてなるほど、目からウロコ
で、逆さにしても落ちてこない。本日の出来上がりは6 個の予定。もちろんここで焼きた
てを一つ食べていくが、残りが問題。翌日になると確実に美味しくなくなるので、人様に
食べていただく分けにもかず。自分で消化するか家族に犠牲になってもらうかなんだな。
5個もどうすれば...。

ABC Cooking Studio


はいこんにちは。本日もよろしくお願いいたします。


パンの一次発酵中に成形用チーズクリームと成形用ジャムを作成する。クリームチーズに
コーンスターチとレモン汁が入る。ジャムは水とコーンスターチを入れて1 分程チンし
て完了。


バターを塗ったブリオッシュ型に生地を敷き、中にチーズクリームとブルーベリージャム
を入れて焼き上げた。


焼きたて。綿を裂くように生地が裂け、キメが細かく焼きたては極めて美味しい。

翌日に食べる場合は、レンジで少し温めればいいのかな。


それでは、テーブルを共にした方達のパンをば。

豆乳ビーンズ


黒豆をタップリ使ったパン。


仕込み水の代わりに豆乳を使用する。


美味しそう!

スパイシートマト


トマトピューレを練りこんだ赤い生地。


次回は私もコレを作る回だ。楽しみ。


他の人が作るパンは美味しそうだねえ。

パン・ド・ミ


私が一刻も早く作りたいのがコレ。捏ねて丸めた生地を二つ作って、


ココに並べて入れてると


こうなり


焼けました!


なんて美味しそうな艶。これなら冷めてもトーストで美味しくいただけるもの。


作る日が来るのが待ち遠しいわ!


『ABC Cooking Studio』オススメです。


ABC Cooking Studio

私は主に新宿のタカシマヤタイムズスクエアのスタジオへ行っています。
※どこのスタジオも無料体験レッスン、1回完結レッスンあります。

大きな地図で見る

秋季限定!この時期しか食べられない北海道の絶品ししゃも寿司(鵡川)


本日オススメの逸品は、脂ののった旬の味覚、最高に美味しい『ししゃも寿司』です。


ししゃも寿司の季節が到来した。ししゃもが生食できるのは、北海道で解禁日の10月初旬
から11月中旬あたりまで。2010年の秋に初めてししゃも寿司を食べてから、その美味しさ
の虜になった。透き通るような白身は脂がのっているにも係わらず、しつこくない。酢飯
との相性もよく、するすると何貫も喉を通る。去年は食べてないし、食べたいなあ。とは
いえ、夏に北海道へ旅行をしたばかり。泊まり掛けまでしなくてもなあ....ああ、そうだ
。ANAのマイルが貯まっているじゃない。マイルを使えばエア代はかからない、ししゃ
も寿司も食べられる。ということで、ししゃも寿司を食べるためだけに、日帰りで鵡川
で行ってきた。そこまでして食べたいししゃも寿司。食い意地なら誰にも負けない。

羽田空港から新千歳空港へ


人様のことを言えた義理ではないが、皆さん早起きだなあ。モノレールも満員だったし。


いつもの8:00フライトで行ってくる。


ただいま北海道。また来ちゃった。

道の駅 ウトナイ湖


ししゃも寿司のお店は11:00開店なので、その前に白鳥を見に来た。


すいー。


すいー。仲いいね。


ウトナイ湖は真雁や白鳥の集団飛来地で、10月になるとぼちぼち飛来し始める。


中には、渡らずにこの地で暮らす子もいるとか。何百キロも飛ぶのめんどくさってヤツ?


この時、10月の中旬過ぎだけど、まだ来始めで湖を埋め尽くすほどではないね。


真雁。コンパクトでもこもこしてて可愛い。


岸に餌になる何かがあるらしい。がぶがぶがぶがぶと凄い勢いで首を突っ込んでいる。


一心不乱。


今年は、オオハクチョウの本格的な飛来が例年に比べ遅れ気味とのこと。11月の今が見ご
ろのようですよ。


首が。何がどうなっているのか。


ズドドドドドドドドドドドドドドドッ!!!沈んでない。本当に水面を走るんだねえ。


いいモノ見れたわ。楽しかったー。


さてそろそろ開店のお時間。ししゃも寿司を食べに行こう。

鵡川町 自然喰処『灯泉房』


土曜のお昼ですが、相変わらず、すっかーんとした車の往来。さすが北海道。

ししゃも寿司(握り) 8貫 1500円


久しぶり!!この時を待っていた!この時期の『灯泉房』はししゃも料理しか提供してい
ないのだけど、皆さんししゃも目当てだから大繁盛。あっという間に満席だ。


キラリと光る、艶やかな引き締まった身。脂がのって本当に美味しい。8 貫だけど余裕で
なくなる。するすると飲み物並の勢いで胃に収められていくのだ。シアワセのお味。


ご馳走様!マイルを貯めてまた来年食べに来るよ!

カネダイ 大野商店


さあ、お次は『灯泉房』の少し先にある、ししゃも販売店でお土産購入だ。こちらのお店
は、北海道物産展でもよくお目見えする有名なお店。店内で焼きししゃもや、ししゃも寿
司をいただくこともできる。


サイズが色々あって目移りするわ。今回は、卵の食感が魅力のスペシャルメス1700円を購
入。オスも脂がのって美味しいよ。

支笏湖


目的を果たしたので新千歳空港へ向かいつつ、途中支笏湖へ。


荒ぶる神の湖、支笏湖!


凄まじい強風。吹っ飛ばされないよう、岸にあげられた白鳥もおどろおどろしく見える。


ここ以外は、ジャケットなんていらない程暖かだったのに、支笏湖は風の神でもいるの。
あまりの寒さにジャケットとショールで防寒。びっくりした。


遠目に見た時は、あら綺麗なんて思っていたのにね。


寒くてかなわないので、ビジターセンターの方へ。


紅葉が始まっていた。見れるなんてラッキー。

いももち&揚げいも


ししゃも寿司だけで私が足りるわけがない。値段は忘れちゃったけど 250円くらいだった
と思う。平たい方がじゃがいものでんぷんを利用した、いももち。もっちりして甘辛くて
とっても美味しい。丸い方は油で揚げてあって、外側はカリッ、中はサックリのサーター
アンダギー風。北海道を代表するB級グルメの一つだ。


あー来て良かった。楽しすぎる。帰りのフライトまで北海道を堪能しよう。

『灯泉房』の『ししゃも寿司』カナリオススメです。

自然喰処 灯泉房
北海道勇払郡鵡川町末広1-70-2
TEL:0145-42-5417
OPEN
11:00〜14:00
17:00〜22:00
席数:50席
定休日:第1・3・5水曜日

大きな地図で見る

個人的に5つ星の絶品蕎麦『平石亭』の『鬼面蕎麦』(新潟魚沼)


本日オススメの逸品は、今まで食べてきた蕎麦の中で最高峰!『平石亭』の『鬼面蕎麦』です。



「2011年7月に新潟・福島を襲った大豪雨で長いこと通行止めだったR252 が福島まで通
れるようになったので、旨い蕎麦を食べに行こう」新潟在住の従姉妹から誘いを受け、帰
省の際に蕎麦を食べに行った。GWの時も美味しいと聞いた蕎麦を食べに小出町へ行った
が、山菜天ぷらはとても美味しかったものの、蕎麦は至って普通。今回の蕎麦はどうなの
かな。私は蕎麦通ではないけれど、ある程度のコシとつるりとした喉越しは蕎麦に必須だ
と思っている。唸るような蕎麦になかなか巡り合わないけど、『平石亭』の『鬼面蕎麦』
は違った。恐らくこれまでに食べた蕎麦の中で最高峰だと思う。やっと本物に巡り会えた
思いがした。お店の場所は、只見線大白川駅」の二階。新潟県と福島県の県境だ。更に
ここから車で60分程行くと福島県の田子倉ダムがある。とてつもない山奥だ。

道の駅 入広瀬(いりひろせ)


お蕎麦の前に「アヒル先生を見に行こう」従姉妹が言うには、ここの池にアヒルが居るら
しい。入広瀬は、豪雪地帯。同じ新潟、雪国生まれ雪国育ちの私でも冬場は近づきたくな
い地域だ。


「鏡ヶ池」こじんまりとした小さな池。池の周辺は森林浴の森や遊歩道があり、少し離れ
た所には、鷹待城跡公園と展望台がある。


アヒル先生いた。二羽しか居ないよ。


従姉妹が言うには、前はもっと沢山いたとか。


他の方は一体どうしたの....


アヒル先生も丁度ランチタイムらしく、おばちゃんが餌を持ってきたら寄ってきた。


洗面器の中は、刻んだキャベツらしきものが水に浮いてる。


がばがば食べている。あれ美味しいのかしら。


飽きたようです....


アヒル先生を後に、先へ進む。


着いた。2012年10月から再開しているが、この時はまだ運休中。


山の中で人は居ないは、運休中の無人駅だはで、こんなとこで写真撮ったり。


うは。楽しい。


平常時ももちろん無人駅。電車が来る頻度は、田舎デフォの一時間に一本。乗り遅れた日
には絶望感でいっぱいになることだろう。


駅の前こんなだもの。


さて、開店の11:00になった。2Fへゴー。


お店から撮った只見線と末沢川。只見線は末沢川沿いに福島へと続く。

鬼面蕎麦(季節の天ぷら、小鉢2品) 1200円(普通盛り)


実はコレ大盛り。普通盛りだと少ないから大盛りにしとけと従姉妹に言われた。大盛りで
大正解。瞬殺だった。


手打ちの艶やかな蕎麦は、きりりと角が立ちコシがある。太すぎず、細すぎず、歯応え良
し。ツルリとした喉越しで次々と箸がのびる旨さ。これは本当に美味しい。私の中で唯一
無二最高峰の蕎麦だ。

夏野菜の天ぷら


もうこの天ぷらが最高に旨い。薄い衣は、サックリと油切れが良く、素晴らしい歯応え。
食べても食べてもあとを引く旨さ。このまま食べても良し、麺つゆに浸けても良しの絶品
天ぷらだ。

小鉢2品


四人で行ったので四人分がお皿に盛られてきた。ココらへんが田舎のアバウトさ。ジャガ
イモは肉じゃが風味の甘辛い味付け。味が染みてて申し分なし。山菜もシャキシャキの歯
応えで、思わずご飯が欲しくなる。

夏限定「夏ぶっかけそば」 1000円(普通盛り)


たしかこれも大盛りにしてもらってたと思う。秋の限定は温かい「きのこそば」だよ。そ
ういえば、店内に寺門ジモンと店主の 2ショットが貼ってあった。こんなとこまでよく来
たものだ。

田子倉ダム


蕎麦でご機嫌テンションのまま田子倉ダムへ。道路脇の落下防止の塀の上に登って撮った。


だいぶ下に降りてきた。もうすぐ。


到着。こんにちは福島。


特に特徴のない普通のダムですが、秋の紅葉はとてつもなく素晴らしいと母親が申してお
ります。


ダムよりこっちの景色に喜ぶ私。田子倉POWER!

イタリアンジェラートREGALO(レガーロ)


帰りに岩室へ寄って、新潟では数少ない行列のできるジェラートを食べた。


ヤギハシ君もいます。(本名は知らない)


特にこれといった観光の目玉がない新潟ですが、食べものは美味しいものが沢山ありますよ!

『平石亭』カナリオススメです。

そば処 平石亭
新潟県魚沼市(旧入広瀬村)JR大白川駅2F
TEL
025-796-2236
OPEN
11:00-15:00
土日祝のみ営業


大きな地図で見る

夏の『道南』巡り650km!海鮮三昧函館朝市でバフンウニと噂の牛柄モーモータクシー(函館)


本日オススメの逸品は、食べたい海鮮を食べたいだけ食べ歩きが楽しい函館の朝市です。



函館では朝食付プランで二泊したのだが、一泊目はホテルでとらず朝市へ行く事にした。
7:30にはホテルを出て、徒歩 5分ほどのところにある『函館朝市』に到着。ここで大好き
な鮮魚を食べ歩こうという計画だ。一番のお楽しみは殻付きのバフンウニ。トロける甘さ
の新鮮なウニを手頃なお値段でいただけるのは朝市ならでは。もう一つ欠かせないのが海
鮮の丼ものだ。お店の候補は、海鮮丼ならココ!と地元で評判の『きくよ食堂』。こちら
は焼き物からご飯まで炭火を使ったこだわりようとか。さあ、朝からモリモリガッツリ食
べるわよ!

朝市大通りから朝市仲通りへ

AM7:30 メイクなど要らない。日焼け止めだけ塗りたくっていざ朝市へ。


私のネコアンテナが発動。その辺にネコが居ないか、目線は常に下方へ向けている。


下水道のご当地蓋が可愛い。横須賀で見つけたの消防車マークの蓋も可愛かったな。

噂の牛柄モーモータクシー


牛柄タクシー... 初めて見た。見た途端大喜びしてしまった。有名?らしいが、過去の旅
行で見かけたことは一度もない。


ちょいと調べたら営業所は函館を筆頭に旭川・札幌・苫小牧・阿寒にある模様。これは可
愛い。見かけるとラッキーなタクシーとして有名なのだそうだ。


この他に見かけた色はオレンジと水色。赤はハッピーモーモー、ピンクはラッキーモーモ
ー、金運アップ?金のプレミアムモーモーと、色毎にご利益付きの面白タクシー。函館中
を走っているので嫌でも見かけるが、金のモーモーちゃんは見れなかった。


ほどなく朝市に到着。


北海道だけあって、カニはタラバと毛ガニがメインで軒先を占めている。


ホタテも美味しそう。


私はズワイ派。ズワイは余り置いてないがそれでも安いし大きい。自宅用に二杯購入。カ
ニ味噌がめちゃくちゃ美味しかった。


一通り市場を散策し、店先で殻付きウニが食べれるお店を発見。台湾からのおばちゃんの
団体さんがウニをご堪能中。この頃は島問題勃発直前だったので中国系の旅行者が非常に
多かった。

ムラサキウニ 700円


お連れ様は少しだけお安いムラサキウニに。こっちでも十分美味しそう。

バフンウニ 1000円


300 円しか変わらないなら、私は断然バフン。これがお目当てで朝市に来たんだから。見
た目どおり、ぷっくりした身はトロける甘さ。朝からとてもシアワセ。


お次は大好きな貝にターゲットを。

真ツブのお刺身 1000円


お刺身か焼き物かをオーダーすると、その場で調理してくれて、店先でいただくことがで
きる。


身は締まり、コリコリした歯ざわりがタマラナイツブ貝。大きめの貝なので、思った以上
に満足感たっぷりの食べ応えだ。

焼きホタテ


お連れ様のオーダーで値段は忘れてしまったが、500 円前後だった気がする。焦がし醤油
の香りがとても香ばしく、ふっくらした身でとっても美味しい。私もホタテにすれば良か
ったかな。

『きくよ食堂本店』


朝食のシメは海鮮丼で合意。

三種お好み丼 1680円


ウニ・イクラ・ホタテ・エビ・カニ・サケの中から好きな物を三種類選ぶ。カニは長万部
で食べたので外すとなると、選ぶのは必然的にエビ。起き抜けにこれだけ食べれる健康な
身体に感謝。プリプリエビにトロリとしたウニ、ツブツブイクラを十分に堪能した。丼は
小さめなので女性でもペロっといけますよ!


40分くらいでホテルへ戻るはずが、気付けば1時間半も朝市をうろついていた。

函館朝市の食べ歩き絶対オススメです。

函館朝市
北海道函館市若松町9-19
TEL:0138-22-7981
Open
05:00〜15:00※店舗により異なる
アクセス
函館駅前から徒歩1分
函館駅前電停:徒歩2分

大きな地図で見る

夏の『道南』巡り650km!噂の函館夜景とジンギスカン羊羊亭(函館)


本日オススメの逸品は、日没前から粘って撮った函館の夜景とたらふく食べたジンギスカン羊羊亭(めいめいてい)です。



今回の旅の最終地函館市に到着した。夕方日没頃から函館山に登り、時間の経過と共に変
わりゆく函館の夜景を写真に収める計画である。函館山ロープウェイで山頂へ行き、夜景
が撮れるスポットを目指すが、頂上に着いてびっくり。カメラと三脚で陣取った人がワン
サカいるは、修学旅行の小学生がワラワラいるはで大混雑。なんとか隙間を見つけて三脚
を立てた。既に疲れた。日没後、すぐ真っ暗になるわけではないので、夜景を堪能するに
はまだまだ時間がかかる。ここに一時間近く居なければいけない。おまけに山頂はえらい
寒いのだ。日中は都内と変わらないほどの暑さであった夏の函館も、周りを海に囲まれた
夜の函館山は、風が吹きまくり「北海道なめんな」的な寒さ。お連れ様は中綿の入った厚
手のパーカー、私は薄手のパーカーの上にパイルジャケという完全装備で挑んだ。隣に居
た半袖開襟シャツ一枚のオジサンは寒い寒いを連呼。「寝るなー寝ると死ぬぞー!」雪山
の遭難シーンを思い浮かべながら「ホント寒いですねー」と応えるも、オジサンの心は既
にここに在らずのよう。夏でこの装備である。これから函館山の夜景を計画している方は
万全の装備でお出かけください。

函館山山頂

18:55 日没直前なので手前はまだ余裕の明るさ。ここから見るとおもちゃ箱みたい。


同じ時間帯なのだが、ズームアウトするとこんな感じ。モヤ〜としてきた。


19:07 こちらは西側の沈みゆく太陽。実は、夜景よりサンセットの景色の方が個人的に気
に入ってる。幻想的でとても素敵だった。


19:29 完全に日没。街頭もちらほら点き始めた。


19:38 暗くなってきたが夜景というにはまだ明るすぎる。しかし飽きてきた。


19:48 大分暗くなった。でもまだ漆黒とは言えない。そしてお腹空いた。


20:00 港側。まだ空がほんのり明るい。寒い。ひもじい。


20:02 飽きたし寒いしお腹空いたしもう限界。漆黒の夜空に映える夜景にはもう一声のよ
うな気もするが「これで許して」と何かに許しを請うて下山。心が写真に現れたのか、イ
マイチな写りではありましたが、肉眼で観る夜景はとても綺麗でした。ハイ。

函館ジンギスカン羊羊亭(めいめいてい)

ロープウェイが大混雑で下山に想定以上の時間を要してしまい、入店が 21:00前。 L.Oギ
リギリになってしまったが、鉄鍋にお肉を乗せたところで漸く一息。お疲れ様ー。


こだわりの生ラムロース 750円

じゅーじゅー。十勝で食べた「じんぎすかんの白樺」はタレに漬かっていたけどこちらは
生肉なのね。美味しそう!焼けるのが待ち遠しい!


こだわりの八雲ブタバラ肉 650円

ブタバラ肉も欠かせないわ。てっぺんで焼くよ。ああ白いご飯と一緒に早く食べたい。


焼きアスパラと焼きトマト 600円

付け合せ野菜として、キャベツともやしがあるにも係わらず、更に野菜をオーダー。でも
あって正解。ほんと美味しい。


もういいかな。もういいですよね。いただきます!


目の前でジリジリと焼ける羊肉は、脂がはじけるわりにはあっさりとして食べやすい。お
まけに脂の融解温度は、人体の体温よりも高い44度であるため、カロリーを気にしている
女性にもうってつけの食材。柔らかいし、美味しくって箸が進むこと。白いご飯と一緒に
頬張るこの幸福感。閉店の22:00まで食べ続けた。


あー満腹。大満足。また全部平らげた。とっても美味しかった。


函館山からの夜景と羊羊亭(めいめいてい)のジンギスカン、オススメです。

函館ジンギスカン羊羊亭(めいめいてい)
函館市豊川町12-7 函館ベイ美食倶楽部
TEL:0138-24-8070
Open
11:30〜22:00(LO.21:30)※季節により営業時間が変更になる場合あり。
無休
アクセス
魚市場通駅から300m


大きな地図で見る

人生初!〜蕎麦を打つ〜 つけ汁は最高に美味しい鴨汁『ABC Cooking Studio』


本日オススメの逸品は、人生初体験の本格手打ち蕎麦と絶品の鴨汁です。



+mの人気メニュー「蕎麦打ち」。一度はやってみたいものの、蕎麦打ちなんて一人自宅
でレシピを見ながら進めるにはちょっと厳しいし、そもそも道具もない、そんなアナタに
ご用意しました!的なメニューにまたもや私の好奇心アンテナが反応。しかも、つけ汁は
数多き大好物の中の一つ、鴨汁ときている。蕎麦も大好きだし、鴨汁も作れるとあれば、
受講せずにはいられない。鴨肉は、味も食感も鳥というよりは、どちらかというと獣肉に
近い。筋肉質な赤い肉とコクのある脂が特徴だ。私は冬場、大根、白菜、ゴボウ、ネギ、
白こんにゃくなど野菜をたっぷり入れた具だくさんの鴨汁をよく作るが、蕎麦のつけ汁と
して鴨汁を作ったことはない。甘辛いかえしに鴨肉の出汁がタップリ出た濃厚なつけ汁。
想像しただけで美味しそう。蕎麦よりこっちが楽しみだ。

+mスタジオ


はい、こんにちは。今日もよろしくお願いします。


こね鉢を見て、少々テンションが上がる。


用意された一人分の粉は、蕎麦粉が90g、中力粉が35g。蕎麦粉の割合からして 7割蕎麦と
いったところか。卵水(水を加えたとき卵)を回し入れながら粉をかき混ぜること 3回。ほ
どなくしっとりした蕎麦玉に変貌する。ここまでの作業を「くくり・練り」という。この
後は、蕎麦玉の空気を抜く作業「へそ出し」、手のひらでのし、次にめん棒で均一に丸く
のす「地のし・丸出し」、生地を四角に成形する「四つ出し」、蕎麦を均一にのばす「本
のし」、蕎麦の長さを決める「たたみ」、そして最後に太さを決める「切り」が蕎麦打ち
の工程だ。のす作業だけで、こんなに工程があるなんて知らなかった。勉強になった。


「たたみ」まで来たところ。


こま板とめん切り包丁。初めて使うよ。


幅1〜2mmに切っていくのだが、実際そんなに細く切ることは出来なかった。きしめん
従姉妹か?みたいな幅になるし長さも蕎麦というには程遠い。でも作業はとっても面白
いよ。


だし汁もちゃんと凝っている。水出しした干し椎茸とだし昆布をひと煮立ち。火を止めて
削り節を加え再沸騰。アク取りしながら1〜2分煮だしたら、火を止め10分程放置という手
の込みようだ。


アルコールを飛ばした煮切りみりんを飴状になるまで煮詰め、きび砂糖・醤油・出汁を合
わせたかえしに、鴨肉を焼いた時に出た肉汁で香ばしく焼いた白ねぎを投入。いよいよフ
ァイナル。


ねぎの青い部分と一緒に香ばしく焼いた鴨肉をスライスして器に盛り、アツアツのつゆを
注ぐ。


三つ葉と柚子胡椒を添えて、鴨汁の完成だ!


茹で上がった蕎麦は、蕎麦?というシロモノであるが、自分で打った蕎麦だもの。そこは
ご愛嬌。


蕎麦の長さと太さがね・・・掴みにくくてお箸からぼろぼろ落ちるの。


そんな蕎麦を吹っ飛ばすほど絶品中の絶品に仕上がったのが鴨汁。もう蕎麦はどうでもい
い。


チリチリと焼いた鴨肉は噛むとやや弾力があり、強い旨汁がジュワッと口に広がり絶品で
ある。少し焦げ目が付く程度に焼いた白ねぎは、鴨肉のエキスと脂肪をタップリ吸い込み
、とても香ばしい匂いとともに、喉の奥で上品な甘みを感じる。コクのあるつゆに絶妙な
アクセントをつけているのが柚子胡椒。胡椒のピリッとした感覚と、柚子の爽やかな香り
があると無いでは大違い。これは絶対あったほうがいい。もう美味しくて美味しくてタマ
ラナイ。200点満点の鴨汁ができた。


とっても美味しかった。鴨汁は絶対自宅でも作ってみようと思う。でも蕎麦は市販がいい。

『ABC Cooking Studio』オススメです。

ABC Cooking Studio

私は主に新宿のタカシマヤタイムズスクエアのスタジオへ行っています。
※どこのスタジオも無料体験レッスン、1回完結レッスンあります。

大きな地図で見る