カメレコ!~カメ女を目指して奮闘中の働く女性がレコメンドする本日の逸品~

旅行や美味しい物を食べること、そしてカメラが大好きな私が出逢ったお気に入りをドンドン掲載していきます!よければ眺めてみてくださいね!

紫陽花巡り2発目、眺望散策路の斜面に咲く紫陽花を見るぞ(鎌倉:長谷寺)


本日オススメの逸品は、紫陽花巡り2発目、長谷の長谷寺です。



北鎌倉の明月院を後に、お次は長谷寺へ。長谷寺も紫陽花の名所。長谷駅
らも近いし行ってみる価値アリ。ただ6月の3週目だったのでこの時はまだま
だ五分咲き程度。京都の桜といい鎌倉の紫陽花といい、この日ならいい感じ
だろうと休暇をとるも、どうも満開に遭遇しない。自然を読むのは難しいの
だ。

長谷寺

長谷に来たのも2年ぶりくらいだろうか。

でも長谷寺へは行ってなかった。今回が初めて。駅からは徒歩5分くらいだ。


中に入って序盤に遭遇するのがこの可愛らしいお地蔵さん。

ホッコリするじゃない。


ホッコリの後に卍池。


卍池の隣は無数のちっちゃいお地蔵さん達。


夜見たくないかも。一体だけこっちを向いたら気持ち悪い。


道なりに登って行くと観音堂なのだが、もうあちこちでお参りしているので華
麗にスルー。


大黒堂前の仏足石。

お釈迦様の姿を拝みたいという願いにより、お御足を拝むという信仰から生ま
れたとか生まれないとか。


豆っぽいけどなんでしょう?休憩所の屋根にびっしり。


経典を納める経庫。中には輪蔵がある。


輪蔵。

中心に柱を通して回転式にしたもので、中国梁の時代に、学者の傳大士により
発明された。決まった日時に回すらしい。回したい気持ちは分かるが勝手に回
しちゃだめよ。


獅子形の木鼻


ポツポツと紫陽花が見えてきた。

輪蔵裏は眺望散策路で、ちょっとした山登りとなる。


散策路斜面に咲く紫陽花。


今年は6月3週目でコレなので、6月最終週が一番見頃みたいだね。


ちょっと咲き具合が寂しいな。


残念。


でも綺麗な所も何箇所かはある。


気を取りなおしてパチリ。


長谷寺も名所だけあり、老人パワー炸裂で散策路はもう人でびっしり。

紫陽花を撮りに来てるのかご老人を撮りに来てるのかというくらい、大盛況だった。


人がフレームに入ってこない場所の紫陽花を見つけるのが一苦労。


もう、品種の説明と実際の紫陽花を見比べて初夏の情緒を味わうとかムリ。

人が多すぎて立ち止まることが容易でないのだ。平日の午前中でコレだか
ら休日は恐ろしすぎるだろう。


眺望台の前にあったお団子が、来た時からずーーーーっと気になっていた。
早朝からお寺巡りをしていたのでお腹が空いている。

もう迷わない。食べた。お味は普通。


お団子をむさぼりながら由比ガ浜を眺める。ドンヨリしてるわね。


下山しつつ、最初に飛ばした下の方を散策しよう。


放生池にも芭蕉が綺麗に咲いていた。


弁天窟。

あの鳥居の向こうは洞窟で中に入れるみたい。行くべし行くべし。


弁天窟の壁面には弁財天と十六童子が彫られ、祀られている。

三脚はない。手持ちで撮るしかないのだが、暗闇で撮るとシャッター速度が
遅くなるため、激しい手ブレがあからさまに。薄目でごまかして見てね。人
の顔はボケて丁度いい。


出口。

中は天井が低いので屈んで歩かないといけない場所もあったよ。


アレキサンドリア

花びらの縁が白い。植木鉢だったので撮りやすいこと。


咲き具合と人混みで、個人的にちょっと不発の長谷寺でしたが、一見の価
値はアリです。

ゆっくり楽しむならオフシーズンだね。


長谷寺
神奈川県鎌倉市長谷 3-11-2
TEL:0467-22-6300
夏時間 3月〜9月 8:00〜17:00 ( 閉山17:30 )
冬時間10月〜2月 8:00〜16:30 ( 閉山17:00 )
拝観料:大人300円


大きな地図で見る