カメレコ!~カメ女を目指して奮闘中の働く女性がレコメンドする本日の逸品~

旅行や美味しい物を食べること、そしてカメラが大好きな私が出逢ったお気に入りをドンドン掲載していきます!よければ眺めてみてくださいね!

悟りの窓・迷いの窓・血天井を見てきた! そうだ京都へ行こう(洛北:源光庵)


本日オススメの逸品は洛北の源光庵です。



ずっと行きたいと思っていた源光庵で漸く観ることができた『悟りの窓』
シーズンオフでもあり、混んでいなくて観光しやすいこと。そしてお天気も
よかった。じっくり観ることができたのでちょっとイイ景色をご紹介。


源光庵は洛北の北区鷹峯に位置する。京都駅を起点とした場合、アクセス所
要時間は市バスで小一時間(乗換待ち時間含)くらいだ。お寺のパンフは鷹峰
と書いてあるのだけど、地図の住所や京都本には鷹峯と書いてあるんだよね。
どっちが正しいのかは謎。

曹洞宗 鷹峰山 賽樹林 源光庵

源光庵は普通の閑静な住宅街の中にある。事前にストリートビューで見てお
いたのだけど、「え?こんな所にあるの?」という感じだった。


ワクワクしてきた。


石畳がステキ。


入り口から芸術を感じるよね。額に飾られた絵画のよう。


古い建造物の飾り瓦も好き。


鐘発見。


これ、絶対撞けって言ってるよ。撞きたい!撞きたい!


やって参りました。


これはお目当ての窓ではない。


お目当ては本堂のこちら。

本堂裏の庭園は枯山水で北山を借景とし、四季を通じて趣があるが紅葉時に
は一段の風情がある、とパンフレットに書いてある。彩りが少し寂しい。
有名なあの美しい景色を観るなら季節は絶対秋だ。心底そう思った。でも他
の観光客が殆どいないのでゆっくり静かに鑑賞できた。オンに行くかオフに
行くか迷いどころ。


悟りの窓。

悟りの窓は円型に「禅と円通」の心を表し、円は大宇宙を表現する。


迷いの窓。

迷いの窓は角型に「人間の生涯」を象徴し、生老病死の四苦八苦を表している。


裏からも観た。

私には悟りの境地も迷いの境地も開けなかったけど、お天気がよくて空気が澄
んでて空いてて大満足。悟りとか迷いとか、もうどうでもよくなっていた。


お次ぎは本堂の天井。窓の部屋のお隣だ。


源光庵の外にはこんな看板があって俄然テンションがあがった。

血天井は、伏見桃山城の遺構で徳川家康の忠臣、鳥居彦右衛門元忠一党
1800余人VS石田三成の軍勢が交戦し鳥居軍が討死。残る380余人が自刃
して相果てた痕跡だ。要は戦のあとのガレキで造ったということですか?
慶長五年(1600年)七月の出来事だから今から約400年前の血かっ。
カメレコプチ日本史。


血の足跡。

昔の人だから足ちっちゃいね。扁平足でもない。


ほほう手型跡とな。


あった!右手だ!わかるかな?


ああ楽しい。美しい。すごくよかった。


源光庵オススメです。


源光庵
京都市北区鷹峯北鷹峯町47
TEL:075-492-1858
拝観時間 9:00-17:00
拝観料400円

京都の足 市バス豆知識

京都に着いたら観光に入る前にまず京都駅前の『バス総合案内所』でお得&
便利な『乗車券カード』を買おう。宿泊数に応じて下記カードを組み合わせ
るとよいです。超便利でしたよ。


・京都観光1日・2日乗車券カード
 1日乗車券:1200円、2日乗車券:2000円
 有効日に限り、市バス・京都バス・地下鉄が何度でも利用可。使用した日
 から日付が刻印され1日または2日間利用出来る。


・市バス専用カード
 均一区間なら一日中何度でも利用可。未使用カードには日付が入っていな
 いので予めまとめ買いができる。


京都の各観光地へのアクセスを検索するのに、このサイト洛ナビがとても役
立ちました。市バスと地下鉄の組合せでも結果を出してくれます。あいぽん
でも使えるから超便利。



大きな地図で見る